格安で早いと評判!大阪のiPhone修理屋さんはココ
ここでは、iPhone修理に関するよくある質問をQ&A方式で紹介。iPhoneの買取についても解説しています。
iPhoneの修理をしたいけどどうしたらいいのか分からない・・・という方のために朗報です!
お店に行く前に知っておくと役立つ情報をQ&Aにして集めてみました。
Q1. 水没させちゃったけど修理は出来るの?
iPhone内部の基板(ロジックボード)の状態にも寄りますが、無理に電源を入れようとしたり充電をしたりせずに、症状が起きた時点で直ぐに修理店に行くことで、最悪の状態を回避することが可能です。
Q2. 凄く壊れてしまっているけど大丈夫?
依頼する業者の技術レベルや破損状態によって変わりますが、基本的に基板と呼ばれているロジックボードが生きていれば修復は可能です。
Q3. 修理を依頼する時はデータはそのままでいいの?
データの保証は正規店でも非正規店でも行っていないため、基本的には自己責任になります。修理の際にデータを残したままで依頼しても、必ずバックアップを行っておくことをおススメします。
Q4. 直ぐに修理してもらうことは可能なの?
非正規店であれば、タイミングが合えば飛び込みでも受付けてくれる場合がありますが、店舗の混雑状況によって直ぐに行ってもらえる訳ではないようです。事前に予約をしておくことで、よりスムーズに案内してもらうことが出来ると思います。
Q5. 契約者本人が行かなくても大丈夫?
契約者からの同意を得ており、あらかじめバックアップがきちんと行われている状態で、来店した人が修理依頼したい端末のApple IDとパスワードが分かっていれば問題はありません。
Q6. 修理不可となったiPhoneも買取ってもらえるの?
修理業者によっては、壊れていたり破損した状態の不要な端末を買取っているところもあります。買取金額は業者によって異なるため、ひょっとしたら思わぬ金額で売れることもあるかも知れません。